ここに居ていいと安心することが先

emotion

なんであんな行動をとってしまったのかな
と思う時ありますよね。

自分の中では間違ってないんだけど、側から見ると間違っているんだろうなと思う。
でも私はあの時「私はいらないんだ」と思ってその痛みから避けるためにその場から去る決意をした。

私は邪魔なんだ、私は必要ないんだ、私はいらないんだ
って思ってしまうことをされた時、私は怒る。

大切にされていないと怒るんだな。
でもそれは私が存在していいか悪いかを他人に委ねているからだ。

「私はここにいる」を感じる
自分が自分を感じる状態にする
そうすると落ち着く

あぁいつもここまできてダメになるんだよな。
もう頑張らなくてもここに居てもいいだろうと気を抜いた時に
無碍にされるという体験がやってくる。

「もう頑張りたくない」は本音なんだろうな。

頑張らないとそこに居れなくしてるのは自分なんだよな。
存在していることが不安だから色々役に立つことやっちゃって、
結局無碍に扱われて、大切にされなくて、もうダメだってなる。

無碍に扱われてるって思っても、安心していたら大丈夫なんだろうなあ。
不安になって行動しちゃうから分離が起こるわけで。
安心していたらあの行動は起こさなかったし、それは相手のせいではない。

でもあの時私は本当にしんどかった。
だからその行動をしてしまった自分を受け入れたい。
もう不安で不安で出しても出しても感情が湧いてきて終わらなくて
現状も変わらなくて本当にしんどかった。

ある人に言われた。
それをしてしまった自分も仕方ない。
今はそうゆう時。
次しなければいい。
気づいたんだから大丈夫だよと。

あの行動をしてやっと出し切れたのかもしれない。
やっと私は今、安心しようって思えたから。

もし本当にここに居ていいという安心があるならば私はどういう行動を取るんだろう。
なってみないとわかんないな。
だから私は自分はここにいるという体感を味わうようにしている。
ここに居てはいけないとしているのは私だから。

コメント

タイトルとURLをコピーしました